こどもたちの鼻水とり
日頃からこどもたちの鼻水とりをとても大切にしています。
鼻吸いを嫌がるお子さんもいますが、小学校まではこどもたちはなかなか鼻をかんでくれないので鼻水が鼻のなかにたまりがちです。
またすぐにすすってしまうので鼻と耳はつながっているため中耳炎や副鼻腔炎、のどの炎症にもつながります。
3歳くらいまでは鼻水を吸ってあげるのが大事ですが大変な場合は、鼻水とりだけでもお気軽に来院されて下さい。
キッズルーム
おもちゃや絵本がいっぱいあります。
かべには手作りの飾りつけとお絵かきもできます。
おもちゃや絵本は定期的に追加したり交換したりしています。
遊んだあとはいつもおかたづけしてくれてありがとうございます。
やさしい先生とスタッフ
先生もスタッフもいつもやさしく接してくれて、泣きそうな時はスタッフがいつも声かけしてくれます。
診察中も兄弟のお子さんと一緒にあそんだり、お母さんの代わりに抱っこさせてもらったり、診察中はおとうさんもおかあさんもおじいちゃんもおばあちゃんもいつもそばにいてくれるから大丈夫。
処置中も子供たちの目から家族の顔がいつも見えるように心がけています。
診察中泣いてしまった子供たちも吸入が終わっって帰るころには笑顔になってくれるので先生もスタッフもみんな笑顔になっています。
あまいおくすり
いちご ばなな メロン オレンジ レモン
ネブライザー吸入はおくすりなのにあまいかおり。
きょうは何のかおりかな?
おくすりするところはぬいぐるみやキャラクターのかざりでいっぱい。
おくすりしている間もしたあとも退屈しないようにいろいろ工夫しています。